© e-wash Infoblog All rights reserved.

e-washがサポートするベーシックサービス「Googleマイビジネス」の活用

Googleマイビジネスとは、Google社が提供しているビジネス情報ツールです。
集客やお客様との交流、新規顧客開拓につながり、見込み客の獲得に大きな威力を発揮するツールで、広告戦略としては非常に有効なメソッドとなります。
お店を選ぶとき、まずすることは・・・
「あー、おなかがすいた。おいしいイタリアンが食べたいな」
と考えたとき、まず何をしますか? お店選びですよね。
近くにおいしい店があればそこに行くし、デリバリーしてくれる店があれば頼むでしょう。でも店が思いつかないときするのは、、、ネットでの検索です。
「近くのおいしいイタリアン」と検索ワードを入れると、最初に出てくるのが、あなたの自宅近くの地図に埋め込まれたお店一覧ではありませんか?
さらにその中で「あっこの店がいいかも」と店の名前をクリックすると、店の情報が現れます。現在openしているか、営業時間は、どんなメニューがあるか、などなど、知りたいことがいとも簡単に現れます。実はこれ、Googleマイビジネスに登録した情報なのです。
Google マイビジネスは、Google 検索や Google マップなど Google のサービスにビジネスやお店などの情報を表示し、管理するための無料のツールです。Googleマイビジネスに登録すると、お店の公式情報を設定できます。
Googleマイビジネスに登録するメリット
調べたい内容を検索したとき、一番上にくるサイトは閲覧率が高いのは周知のとおりですが、Googleでお店の情報を調べたとき、Googleマイビジネスは検索結果1位のサイトよりも上に表示されます。なぜならば、①有料広告(Google広告)の枠⇒②Googleマイビジネス⇒③検索結果という順番に表示される仕組みになっているからです。
Googleマイビジネスに魅力ある写真や特典情報を掲載することでセールスポイントをアピールしたりリピーターを増やしたりすることができます。検索者はGoogleマイビジネスに載っている店舗情報や投稿などを見て、その店に行くかを判断するのです。
積極的に店舗を探す(検索する)人は、“優良な見込み客”です。中でもスマートフォンで検索する見込み客の大半は、24時間以内に来店するという調査結果もあります。ですから、優良な見込み客を獲得するうえでもGoogleマイビジネスは有効な手段なのです。
Webサイトよりも効果大!
もちろん、「自分の店舗のサイト」のほうがいいのではと思う方もいらっしゃるでしょう。
でも、これまでに書きましたように、Googleマイビジネスは検索結果1位のサイトよりも上に表示されるので、閲覧率が高い。さらにマップとの連携 → 経路の紹介など、知りたいことがあっという間に連携されている便利さなのです。自社HPは営業時間を探したり、アクセスを探したりと手間取ることが少なくありません。
さらにサイト構築には結構なお金がかかりますが、Googleマイビジネスに登録すれば、同時にWEBサイトまで作ることができるのです。またGoogleマップユーザーには、自社WEBサイトは表示されません。
Googleマイビジネスを登録するには・・・
店舗宣伝に大変有効なgoogleマイビジネスですが、お忙しいオーナーには、登録や、情報を更新し続けなければならない作業は煩雑で重荷と思う方も少なくないでしょう。
ですが、店内の写真や、キャンペーン情報などを更新する作業は継続することで効果が表れます。
継続的に店舗のセールスプロモーションを総合的に担うe-wash(イーウォッシュ)
e-washの本体の株式会社スピンドルは大手企業のセールスプロモーションを担う企業です。
コインランドリー事業のサポートに関しても、一般的なオープンまでのサポートだけでなく、目標額到達までのサポートの一環として、店舗のセールスプロモーションまでいたします。もちろん、開店時にはGoogleマイビジネスも開設。その後も継続的に店舗の情報や各シーズンの店舗情報、キャンペーン情報などをアップし、セールスプロモーションをサポートいたしております。ぜひこのベーシック(イニシャル)サービス&アドバンス(ラニング)サービスをご利用ください。
*ベーシック(イニシャル)サービス➡オープニングのコストにインクルード
*アドバンス(ラニング)サービス➡オプション(有料)

e-wash メールマガジン6月号 vol.2 新製品「ミニマルランドリー/ペットシャワー」のご紹介
e-wash メールマガジン6月号 vol.2 新製品「ミニマルランドリー/ペットシャワー」のご紹介